Muho’s diary

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です。

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です……が、最近は吠えてばかりです。見苦しくて申し訳ありません。でも、いま日本を支配している政治家とその一派の方が遙かに見苦しいでしょう? ちなみに、普通の日常はこちらです。https://muho2.hatenadiary.jp

マイナンバー、一番の課題は河野太郎だろう。

 

  • 河野太郎は普及したけれど、使うところがない。まず、おまえの課題を洗い出せ。

newsdig.tbs.co.jp

マイナンバーカード普及したけれど「使うところがない」

最大2万ポイントもらえるなど国の普及策で急速に広まったマイナンバーカード。ただ、ここに来てマイナンバーの利用は低迷している実態が浮き彫り

カードは普及した一方で、マイナンバーがどれだけ使われているのか。  会計検査院は、マイナンバー情報でやりとりできる事務手続きのおよそ4割が従来のままの手続きが行われ、自治体でのマイナンバー情報の活用も十分に進んでいないという調査結果をまとめました。

国がこれまでマイナンバーの制度全体に投入した税金は、あわせて1兆1700億円。どれだけ効率化につながったか

 

www3.nhk.or.jp

マイナンバー情報照会活用されず デジタル相“課題洗い出す”

国が2000億円以上をかけて整備を進めてきたマイナンバーによる個人情報の照会システムについて、会計検査院が令和4年度の自治体の利用実績を調べた結果、全体の3分の1にあたる事務手続きでは、すべての自治体で1度も利用されていなかったことなどが明らかになりました。