Muho’s diary

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です。

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です……が、最近は吠えてばかりです。見苦しくて申し訳ありません。でも、いま日本を支配している政治家とその一派の方が遙かに見苦しいでしょう? ちなみに、普通の日常はこちらです。https://muho2.hatenadiary.jp

「安全に万全はない」と強弁し、ポンコツマイナンバーカードをゴリ押しするデジタル庁のムチャクチャ。

  • デジタル庁は「安全に万全はない」というスタンスで、マイナンバーカードの普及をゴリ押ししてんのか。ムチャクチャだな。

www.jcp.or.jp

偽造カードで契約者になりすました第三者が、SIM(シム)カードを乗っ取り、携帯電話を機種変更して、クレジットカード情報などを盗む「SIMスワップ詐欺」が相次いでいます。

デジタル庁と総務省が17日の事務連絡で、マイナンバーカードを目視で本人確認するさいの注意点を挙げているが、見る角度によって色が変わる特殊インクなどを、目視で確認するのは難しいとして、「万全とは言えない」と追及。デジタル庁の村上敬亮統括官は「安全対策に万全はない。ICチップの読み取りによる本人確認を後押ししたい」と述べました。

河野太郎デジタル相がマイナンバーカードのICチップの中身を読み取るスマートフォン用のアプリの開発を検討すると表明したものの、「アプリによって券面4情報(氏名、住所、生年月日、性別)と写真を読み取る場面がどんどん広がれば、スマホから(個人情報が)漏えいする可能性が広がる」と指摘。村上統括官は「本人の許諾がなければチップから読み取らない。引き続き普及に努める」と強弁しました。