Muho’s diary

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です。

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です……が、最近は吠えてばかりです。見苦しくて申し訳ありません。でも、いま日本を支配している政治家とその一派の方が遙かに見苦しいでしょう? ちなみに、普通の日常はこちらです。https://muho2.hatenadiary.jp

「共謀罪」本格審議入り 野党「テロ防止の説明不足」

 犯罪の合意を処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案は十九日、衆院法務委員会で本格的な質疑が始まった。政府・与党は、東京五輪パラリンピックの開催を控えて「テロ対策」としての法整備の必要性を強調し、今国会での成立を目指す。一方の野党は「一般市民も処罰される可能性がある」「監視社会につながる」などと訴え、廃案を求めた。 (山田祐一郎)
 午前九時すぎに始まった委員会の冒頭一時間だけ安倍晋三首相が出席した。公明党国重徹氏の「運用上の課題として捜査権の乱用による不当な人権侵害を懸念する声が出ている」との指摘に対して、首相は「捜査の適正確保に向けて政府としてしっかり取り組んでいく」と述べた。
 民進党山尾志桜里氏は、共謀罪の対象犯罪に保安林でキノコなどを採る行為を禁じる森林法や、墓を荒らす墳墓発掘死体損壊等が含まれることを問題視。
 法務省の林真琴刑事局長が「組織的犯罪集団が現実的に行う可能性がある犯罪を選んだ」と説明すると、「実効的でリアリティーのあるテロ対策をやるべきだ。共謀罪がテロの防止になるという説得的な説明がない」と批判した。
 これまでの共謀罪法案では、犯罪が実行される前段階で心の中で考えたことの処罰に対する批判や、捜査機関による拡大解釈によって一般市民が適用対象になることへの懸念の声が上がっていた
 政府は今回の改正案で、適用の対象を「組織的犯罪集団」に限定し、犯罪計画への合意に加えて資金の確保や現場の下見など「準備行為」を要件に追加。「テロ等準備罪」の呼称で「共謀罪とは全く別物」と説明している。
◆刑事局長の出席巡り対立 異例の採決で決定
 「共謀罪」法案を審議する衆院法務委員会は冒頭から、政府参考人として金田勝年法相らの答弁を補佐する法務省の林真琴刑事局長の出席を巡って対立した。金田氏の答弁を求める民進、共産両党は同委員会の進め方を決める理事会で、林氏の出席に合意しなかったが、鈴木淳司委員長(自民)が職権で採決することを決め、林氏の出席を賛成多数で認めるという異例の展開となった。
 民進党枝野幸男氏は「法相が答えるべきところを、政府参考人が答えるのはおかしい」と指摘し、退席した。同党の逢坂誠二筆頭理事も記者団に「法相のギブアップ宣言だ。(法相は)答弁できないと、政府与党が認めたようなものだ」と反発した。
 質問に立った同党の山尾志桜里氏は、法案の対象犯罪に墳墓発掘死体損壊などが入っている理由について、安倍晋三首相に答弁を求めたが、林氏が代わりに登壇山尾氏は「局長、(出席を)登録していないので答えないで」と制したが、林氏はそのまま答弁を続けた
 山尾氏は「この法案に自信が無いのか。答弁能力に欠ける法相の発言で、テロ対策に役立たないとばれることをどれだけ恐れるのか」と批判した。
 民進党階猛氏が金田氏に答弁を求めると、林氏が代わりに答える場面もあった
 自民党小此木八郎国対委員長代理は十九日の会見で「基本方針や法案概要は法相が答えるのは当然だが、刑事罰則の理論や捜査・公判の実務などは政府参考人から詳細な答弁をする必要性が極めて高い」として、政府参考人が出席する必要性を強調した。政府参考人の出席は、国会の慣例として全会一致が原則となっている。採決で決めるのは異例だ。

  • 批判もあるかと思うが野党はがんばっていると思う。こんなこと言うと、怒られるかもしれないが、山尾氏の数秒の動画だけを抜きだして、侮辱めいた批判を載せるものもあり、それにけっこうな賛同者がいるのも暗澹とする。上記の記事を見る限り、山尾氏の発言は、「局長、(出席を)登録していないので答えないで」であり、しごくまっとうだ。「海の幸」についても、昨日までの○ホの金田さんとのやり取りを見れば、屁理屈でないことは明らか。だまされてはならない。(http://netgeek.biz/archives/95426)

日本会議系人士と産経新聞などが展開する「日本の名誉を守るため」と称する歴史改竄運動は、一見するともっともらしいが、実際には彼らの言う「日本」とは「大日本帝国」であり、彼らの言う「名誉」とは「面子」でしかない。「大日本帝国の面子を守るため」と捉えれば、彼らの全ての行動が腑に落ちる。

刑事局長の出席巡り対立 異例の採決で決定
共謀罪」法案の委員会審議が始まりましたが、その象徴的な写真。後ろに安倍首相、金田法相がいて、答弁席には法務省の刑事局長。法案審議が #官僚主導 で行われようとしているのを印象づけます。

  • こういう事例を100くらいならべて公開したい。

まあ、もう時効だから言っても良いと思うけど、大学時代の合唱団なんて、楽譜のコピーをしまくってたわけで、著作権法違反の巣窟だった。合唱サークルが著作権法の適用がある楽譜をコピーして使用した場合、その合唱サークルは間違いなく「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」なのである。