Muho’s diary

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です。

小説などを書いている大倉崇裕のオタク日記です……が、最近は吠えてばかりです。見苦しくて申し訳ありません。でも、いま日本を支配している政治家とその一派の方が遙かに見苦しいでしょう? ちなみに、普通の日常はこちらです。https://muho2.hatenadiary.jp

これはもう異次元人の侵略レベル

 

 

www.tokyo-np.co.jp

  • 何と言ってもすごいのは、三浦瑠麗氏大日本帝国が変だったのは、せいぜい二年ほどだったと。それ以外の時期は「豊かな国家」だったと言い切っている。この人は人間に化けた侵略宇宙人か、別次元の日本からワープしてきて、こちらの日本を滅ぼそうと企む異次元人なのではかろうか。そうでなければ、「戦力不保持を定めた二項を削除すべき」とか言えるはずがない。
  • 「日本が戦争をしないことにしか関心がない考え方は、世界に向かって普遍的に説明できるものではありません。志が低い」と言われるのであれば、志、低くてけっこう。「自国が戦争をしない」なんて、これ以上素晴らしいことがあるのだろうか。平和主義を矮小化しているのは、この記事を書いているような人であって、多くの人は今の平和に満足し受け容れていると私は考える。
  • 国家観、歴史観を持ち、理念を掲げられる日本人」は立派に育っている。もっとも、この記事を書いたような人が模範とする狂った国家観、歴史観を持ち、理念を掲げられる日本人はそれほど育ってはいない。この人はそれが不満だし、なぜ育たないのか、自分が理解してもらえないのかが判っていないのだろう。
  •  

  •  

     

◆全否定は過去見誤る 国際政治学者・三浦瑠麗さん

まず、「戦前回帰」を心配する方々が思い描く「戦前」のイメージに不安を覚えます。大日本帝国が本当の意味で変調を来し、人権を極端に抑圧した総動員体制だったのは、一九四三(昭和十八)~四五年のせいぜい二年間ほどでした。それ以前は、経済的に比較的恵まれ、今よりも世界的な広い視野を持った人を生み出せる、ある種の豊かな国家だったと考えています。それを全て否定するのは一面的で、過去を見誤っています。

 「今は、あの二年間に似ていますか」と聞かれたら、私は「全然似ていない」と答えます。「『共謀罪』法が治安維持法に似ている」というのも誤った分析。現代は当時のような共産主義アナキズム(無政府主義)の脅威がありませんし、民主政治は成熟しました。人権を守る強い制度も定着した。あの時代のような拷問や弾圧が容認されるはずがないでしょう。警察官もはるかにプロ意識のある集団に育ち、抑制が利いています。

 「戦前回帰?」の議論は元をたどれば改憲論議。現在の憲法改正を巡る議論は、護憲派改憲派ともに不十分な点が多い。

 まず護憲派。悲惨な敗戦と、あまりに大きな犠牲を払った総力戦への反省に立脚する平和主義は、一国だけのものですか、と問いたい。日本が戦争をしないことにしか関心がない考え方は、世界に向かって普遍的に説明できるものではありません。志が低い。矮小(わいしょう)化された平和主義が、すでに国民の過半数の支持を得られなくなっている。それが今の状況でしょう。

 改憲派は、一九四七年に連合国軍総司令部(GHQ)に押しつけられた憲法を否定し、少しでも変えることに固執していますが、こちらも小さい。安倍晋三首相は五月、憲法九条に三項を加える「自衛隊の明文化」を提案しました。連立相手の公明党への配慮だと思います。でも、それでは本質的な矛盾は解決しない。私は「戦力不保持」を定めた二項を削除すべきだと考えています。

 改憲の議論を見ても、国家観、歴史観を持ち、理念を掲げられる日本人が育たなくなっていることが分かる。残念なことです。台湾の李登輝・元総統を見てください。困難な状況下で骨太の政治理念を養い、民主化を主導した名指導者ですが、彼を育てたのは戦間期第一次世界大戦と第二次大戦の間)の日本であり、戦後の日本ではないのです。